水道管の凍結・破裂のトラブルを防ごう

北見では12月から3月末にかけて水道の凍結・破損事故が多発します。水道が凍結すると水が出なくなるだけではなく、修理の費用がかかります。
正しい凍結事故の防止対策 注意点をご紹介します。

水道凍結事故を防ぐために

冬期間の北見市はマイナス 20°Cになることもあり、 寒さで水道管を凍結、または破裂させる入居者様 が毎年増えてきています。
凍結の場合、解氷作業を業者に頼むと10,000円~30,000円ほどの費用がかかります
また、水道管が破裂した場合、建物被害の修理費、近隣居室の家財被害などで
当事者の負担額が増加と共に、精神的負担も重鎮なものになっております。

長期出張や帰省で自宅を留守にする場合は、12 月中旬から 3 月末までは水道凍結することが考えられます。必ず『水落し・水抜き」を行ってください。 凍結事故はすべて本人負担となってしまいます

在宅の場合の水抜きの方法

1.水道の元栓を閉める。 ・元栓が、2本ある場合もあるのでご注意ください。(台所・脱衣所・トイレなど) ・2~3階の方は電動水抜栓の場合があります。
※自分の部屋の元栓の位置とタイプを調べておくことが大切です!
2.すべての蛇口を開けます。 ・蛇口を開けてから元栓を閉めるのも効果的です。 ・床下配管の場合、最後にお湯抜きバルブを開けてください。

長期出張・帰省・旅行などで不在の場合の水抜きの方法

給湯器の水落とし方法

通常の『水落し』をした後、下記の方法で給湯器から水を抜いてください。 1.本体の下に水抜栓(①、②)が付いております。これらを回して外すと、本体の水が抜けます。 2.本体に接続している給水管や給湯管にも『水抜栓』がある 場合(③、④)もあります。そこも必ず水を抜いてください。 ※給湯器には、凍結防止装置が付いている場合があります。ご確認いただき、電源をコンセントから抜かない様にお願いいたします。

ボイラー

通常の『水落し』をした後、下記の方法でボイラーから水を抜いてください。 1.ボイラー本体の水抜きバルブを開けて水を抜きます。①のようなバルブから色々なタイプのバルブがあります。 2.➁の安全弁を立てて管に空気を入れ、管の水抜きをします。 3.追い炊き付ボイラー等、複雑なものは当社へ連絡ください。(追い炊き用タンクがあり、見えない部分に水抜栓が付いている場合もあります) ※ボイラーには、凍結防止装置が付いている場合があります。 ご確認いただき、電源をコンセントから抜かない様にお願いいたします。 これらは一般的な例です。複雑なものは弊社へ連絡ください。

台所・洗面所洗濯用の蛇口まわり

通常の『水落し』をした後、下記の方法で水抜きをしてください。 1.普通の混合栓の場合は(左図①、②)の部分を外して、蛇口の 中に残っている水を抜きます。この水抜栓の種類も多々あり ますのでご確認ください。 2.シングルレバー(上げ下げして水を出すタイプ)の場合も③のように水抜栓がありますの で、しっかりご確認ください。 3 . 台所・洗面台の下にも 、給 水・ 給湯管が出ている場合があり、そこにも水抜栓( 右 図 4 、5 ) があります。

シャワー付混合栓・温度調整付混合栓

通常の『水落し』をした後、下記の方法で水抜きをしてください。 1.混合栓の水抜きを外す(①、②、③の部分)
混合栓の種類によっては、このほかにも水抜栓がある場合もございますので、外せる部分はすべて外してください。
2.シャワーホースも取り外します。
シャワーヘッドをホースから外し、浴槽の床に置いてください。また、切替レバーをシャワーと蛇口の両方に回し、水が残っていないかを必ず確認してください。
3.シャンプードレッサーの場合もシャワーホースが付いておりますので、必ず水抜きをお願いします。 温度調整付きの場合は、特に注意が必要です。わからない場合は弊社にご連絡ください。

トイレ

1.長期不在にする場合は、水落しをし、水洗ト イレのタンクの水を空っぽにしましょう。 水を流すレバーにロックボタンが付いてい ます。必ず確認ください(。左図参照) 2.便器内に溜まっている水も凍結しないよう に『不凍液』を必ず入れてください。(コップ 1杯分ほど) 3.洗浄便座にも温水タンクがあり、便座裏にも 水抜栓があります。確認してしっかり水を抜いてください。

■凍結のおそれがある場合(水抜方式のみ) タンクレバーのロックボタンを押し、レバーがロック されるようにして、次の要領でご使用ください。 1.使用前にタンクレバーを下向きにし、水抜栓を開い てタンクに貯水してください。 2.洗浄後はタンクレバーを矢印の方向(「大」の方向)に 一杯に回したままにし、水抜栓を閉じてください。

浴室・台所・洗面所の排水口

1.水抜きが全て完了しましたら、最後に浴室・ 台所・洗面台の排水口にも『不凍液』を入れて ください。 仕組みの中で説明しましたが、排水口の悪臭 を防ぐために、水を溜めている構造になって いますので『不凍液』を入れないと凍結して しまいます。

尚、これらは一般的な水抜き例です。
例外もあるので、方法がわからない場合、不安な場合は弊社までご連絡ください

帰宅して水を出す場合は、全く逆の手順で元に戻し、最後に元栓を開けて水を出してください!

水落とし・水抜き方法のワンポイント注意!

1.水落し・水抜きの際、「洗濯蛇口にホースが付きっぱなし」 だと水は落ちません。必ず蛇口からホースを外してください。 (図参照) 2.最近の設備は複雑なものも増えてきています。わからない場合は迷わず当社まで連絡ください! 3.入居時に契約していた「賠償責任保険付火災保険」をご確認 ください。万が一事故が発生した場合に力を発揮してくれま す。未加入、更新をしていない方は、至急ご加入ください。 4.2階以上にお住まいで、下階が空室の場合は凍結しやすい状況です。在宅の場合でも『水落し』は忘れず行ってください。 5.真冬日(最高気温がマイナス気温)は、日中でも凍結します ので、在宅の場合でも『水落し』は忘れず行ってください。

アパマンショップ北見店では、
北見のお部屋探し・ご入居後もしっかりサポートします!

ご不明点はお気軽にお問合わせください。

地域密着!北見の賃貸・不動産のことは
宅建におまかせください

  • 宅建の特徴01

    昭和49年創業の実績と信頼

    創業以来、数多くの実績がございます。
    あらゆる不動産のお悩みにお応えいたします。

  • 宅建の特徴02

    地域密着

    わたしたちは、地域に密着した情報力で
    お客様をサポートします。

  • 宅建の特徴03

    アパマンショップFC加盟企業

    北見市唯一のアパマンショップ加盟。
    法人様からの熱い信頼を得ています。

  • お電話でのお問い合わせ

    0157-22-0083

    10:00〜17:00/水曜日・夏季休暇・年末年始

    FAX:0157-24-7840

  • 無料ご相談・お問い合わせ

    賃貸、査定、購入など24時間受付中
    お気軽にお問い合わせください。